昨日より、サイズが下がったかな、と思ったので、ミニロングで出動。
結果昨日のサイズ感と変わらず、というか、たまに肩くらいのセットもあったので、66で出れば良かったな、と。
空いてるピークを選んだが、それでも混んでる、というか、ちょうどいいウネリが少ない。
1本目は、なんとかレフトの波にのれて、端まで来たのでターンの感触を味わいながら、右手の波が残ってる方に戻ると、そこでブレイクして終わったので、左にターンして陸に向かうとこで、向かい合わせに右にターンしてきたサーファーに、気づく。
自分が前乗りしたのかもしれないが、たぶん別のピークの人だったはず。とは言え、もう少し周りを見ようと思う。
2つ目、いい感じに乗ってきて、最後スープで降りる時にすこし雑にいったので、板が少し流れて、隣のピークからなってきた人の邪魔になったかも。これも気をつけよう。
今日のセットはなかなか割れずに急に掘れ上がってワイドにブレイクする感じで、なんというか何度かリップから飛び降りるようにテイクオフする感じか、崩れる波に乗って降りる感じ。
たいていワイドな波なのか、降りた瞬間にスープに捕まってる感じになることが多い。テールを持ち上げられてひっくり返されるよりはいいのだけど、正解がわからない。パドルスピードが上がれば、もっと楽な位置や体勢でテイクオフできるのか、同じタイミングしか選択肢がなく、技術を上げるだけなのか。
よかった点
- ターンが徐々にしっかりしてきてる。
気づいた点
- 入水してパドルで波を越える時、油断すると板で鼻を打つ。
- ワイドに掘れそうな時、斜めにテイクオフすると、なんとかなったりする。
- なかなかブレイクしないで、たっても板が落ちてかない時がある。
次回
- 引き続き、重心移動しつつしっかり踏み込んでターンをする。
日付 | 2020/10/23 夕方昼 |
場所 | 辻堂正面左 |
波 | setハラ〜ムネ |
風向き | オフショア |
人数 | 周りに2〜8人くらい |
ボード | 7’4″ 52L |
メモ | テイクオフは4回くらいか |