概要
乗った回数 | 0(自分で数えたのは3回) |
合計距離 | 0 m |
合計時間 | 0 秒 |
最長距離 | 0 m |
最高速度 | 0 km/h |
波 | set ハラ〜ムネ、カタ、アタマ グラッシー |
潮 | 0.7〜0.9 m |
風向き | オフショア弱 |
人数 | 周りに10人くらい |
ボード | 5’8″ 39L トライ |
ウェア | 5mm セミドライ |
メモ |
前回の調子の悪いセッションを、乗り納めにしたくなかったので、出動。波が大きくなるので、届いたばかりのトライフィンをつける。自分の力量だと気分の問題だろうが、気分に左右される程度の実力でもある。
それにしても予想されたことだけど、なんとか滑れた3回はどれもアプリに認識されず。
海に出てすぐのハラ〜ムネサイズの時は、ちょうど良いサイズだったが、人が多く、徐々に波が高くなるにつれて、人が少なくなったがワイドな波が多く、なかなか乗り出せない。でかいセットに手を出して、巻かれる始末。
とはいえ、小さい波でただひたすらセットを待って、多人数での取り合いになるよりは、でかい波に巻かれている方が充実感はある。
よかった点
- ただ降りるだけとはいえ、でかい波に乗れたのはよかった。
- 無理矢理でもフェイス見ながら降りると、意外とこけずに降りれる。
気づいた点
- 最近乗り慣れている板だと、普通に立てる。66のトムキャロルで立てなかったのは、前に立ちすぎたんだろう。ただ、プッシュアップしてから立つ時、そんなに足の位置が変わるわけではないはず。つまりは、パドルの位置が前すぎたんだろうと思う。
- トライフィン、安定してる感じがしたが、比較しているのは、66トムキャロルのソフトフィン。ゴブリンのクアッドでこれくらいの波は出たことがないので。
次回
- 31に出たいけど、家族の理解が得られそうにないので、次回は1/1の初乗りになりそう。
- 風向きが微妙そうなので、とりあえずは出ればよしとしよう。