概要
乗った回数 | 6(自分で数えたのは7回くらい) |
合計距離 | 108 m |
合計時間 | 40 秒 |
最長距離 | 31m |
最高速度 | 17.4 km/h |
波 | set ハラ〜ムネ、グラッシー、ミドル |
潮 | 1.0 〜0.5 m |
風向き | オフショア中 |
人数 | 周りに14〜4人くらい |
ボード | Placebo Goblin 5’8″ 39L |
フィン | FCS2 NeoGlass Performa Quad |
ウェア | 5mm セミドライ |
メモ |
昨日の激しいうねりがまだ残る午前中に出動。期待していたよりも、混んでいた印象。
幸い大事には至らなかったが、2回ほど他のサーファーと接触をしたので、もうちょっと気をつけて行かなくては。
ちょいちょい挙動が怪しいアプリだが、90m近いライディングを記録。絶対嘘でしょう(画像にはあるが、上の表からは除外)
よかった点
- 引き続き、本数は比較的乗れている。
- ダックダイブが、大きい波だと弾かれるけど、そこそこスムーズになってきた。
- たまにカタサイズくらいのセットがきても、意外と乗れる。ワイド気味だと、乗ってもどうにもならないけど。
気づいた点
- アウトから必死こいで、うねりを追いかけても、追いつかない場合は、その近辺のサーファーに迷惑をかけているのだろう、と気づいた。
- ハーフパイプで降りていくようなイメージでテイクオフする、というのが抜けてしまって、斜面をほぼ降りてから、思い出したりした。
次回
- ポップアップ時に進む方向のフェイスを見る。テイクオフで立ったら、右肘をあげて、前加重しながら、斜面を降りる。